2010年度 勉強会 「大人の社会科見学」 |
2010年11月6日(土)、勉強会をを開催しました。 「大人の社会科見学」と題して、参加者は途中参加を含め18名。「木になるふれあいフェア」から衆議院の見学、講演会、懇親会という盛り沢山な勉強会になりました。 盛り沢山過ぎて、移動途中の電車内まで走ったとか走らないとか(笑) みなさんお疲れ様でした。 写真提供:飯島氏 |
まずは東京木材市場ショールームの見学。 |
国産材の内装材。時代の流れは国産材です。省エネで環境にやさしくて、流行の低炭素です。 木材全般そうですけどね。 |
ティンバライズ模型。 |
子供積木コーナー。この子達は何を作っているのでしょう・・・?よくわかりませんが、無限の可能性を感じますね。 |
えーっと、直接今回の勉強会には関係ないポスターです。。。よね? ま、こーゆー展示会もあるって事で。 |
続いてやってきたのは国会議事堂・衆議院。 |
「これが衆議院か。やっぱすげー。やるぜ、おれはやるぜ!またきっとここに自力で戻ってくる!」と思うの図。 |
そんな決意をしたかどうかはともかく、とりあえずみんなでパチリ。 |
おっと、やっぱり国会議事堂は正面からがかっこいいんだった という事でもう一枚パチリ。 |
「一般社会から見た木材産業」講演中。 カメラ目線はいるは、奥で談笑してるは、みんな聞いてないじゃん! ・・・という訳じゃなくて、これは終わった後に「講演中みたいにして」と言われて撮ったやらせの一枚。 材木屋うそがつけません。そんなこんなの勉強会。このあとは懇親会をして終了しました。お疲れ様でした。 |